【明善高校合格】鶴田裕一くん(北野中出身)

合格校

明善高校(普通科)
西南学院高校(普通科)
祐誠高校(特選A特待)

生徒本人の声

laugh塾のイベント講座で良かったものを教えて下さい

理社王冠講座・ファイナル合宿・公立作文講座・ 公民特訓講座

laugh塾で過ごされて成績が上がったと思う科目は何ですか

全教科

入塾した時期を教えて下さい

中1の4月頃

入塾時期は良かったですか?

ちょうど良かった

laugh塾に入塾され良かったと感じたことを教えて下さい

僕は、一番最初の塾がlaugh塾なので、他の塾のことなどはよくわかりませんが、laugh塾は通い続けるだけ成績が上がる塾だと思います。特に理科・社会の王冠講座では、1つ1つの単元を入試に出やすいところを中心に徹底的に頭にいれることができました。

勉強面だけではなく、合宿や日頃の授業を通して、人間性も大きく成長したと感じます。全員合格を目標としているからこそ1人1人のやる気に繋がったと思います。1年生、2年生の内容をしっかり理解した上で余裕をもって3年生の内容を仕上げることができました。

保護者様の声

小学校卒業後、3月中旬に、中学生になったら学習塾に通わせたいと思い、大手の塾や近隣の学習塾へ話を聞きに行ったり、無料体験をさせたりしました。そんな中、laugh塾へ入塾を決めたのは、塾長から信念ある指導法をうかがい、ぜひお任せしたいと思ったからです。また、大学進学を視野に入れた高校部があり、とてもよいなと思いました。中1の時から、夏期講座や冬期講座などに高校入試を見据えて、計画的に学習内容を指導して頂き、基礎固めに力を入れて頂きました。中2になり、コロナが広がり、塾へ通えるのかと心配した時もありましたが、感染予防対策の徹底をされたり、リモート対応されたり、少人数での学習に変更したりと工夫して取り組んで頂きました。そのおかげで、子どもが学びをとめることなく、高校入試まで精一杯、集中して取り組むことができました。

中3の冬期講座では、ほぼ毎日laugh塾で学習しました。家へ帰ってからも、すぐ学習に取りかかるようになり、受験へ向けての心構えができていったことを実感しました。

私立高校受験校を決めるときは、説明会を設けていただき、私が把握していない情報をたくさん聞くことができ、とても参考になりました。高校入試まで、私立対策講座や公立対策講座があり、入試本番へのイメージをつかむことができ、この講座もとてもよかったです。

この三年間をふり返り、先生方の熱心な指導と共に、目標へ向かって一緒に学ぶ仲間がいたからこそ、頑張ることが出来たと実感しています。高校入試がゴールではありませんので、これからも先生方や仲間と共に、自分の力を伸ばしていってほしいです。